- 所属サークル: Guava Co. fff. Dandelion Trio
foolenのサイト
foolenのボーカル参加作品(30)
2025年
ごはんができたよ(Guava Co.)
2022年
Guavament(Guava Co.)
2021年
サマージャンクション / Dance With Me(Guava Co.)
2019年
f for facsimile(fff.)
2017年
Long-loop Feedback(G protein-coupled receptor)
Guava Co.(Guava Co.)
- Guava Co.'s Theme
- Pyramid / Euclid
- a traveler's folklore
- River (7 on 4)
- 丈量 (a map of the world)
- Ashes and Diamond
- Revelation / the way home
2016年
Chromosomal Reprogramming(G protein-coupled receptor)
白夜の語り部 -Studio Lepus works collection-(Studio Lepus)
2015年
Resonances - tribute to bermei.inazawa -(StudioCampanella)
Inherence(G protein-coupled receptor)
Moratorium Anthropology(Guava Co.)
2014年
Colorful Toque(MORNINGWELCOME)
東京ラグーン(AMPERSAND YOU)
リゼットの処方箋 ~記憶の本と揺れる天秤~ オリジナルサウンドトラック(記憶図書制作委員会)
Confocal Visions(G protein-coupled receptor)
2013年
MIXED:05(Trinity Note/球体観測)
間奏 INTERLUDE(Studio Kurage)
ちゃーちもーどep vol.1(ちゃーちもーど)
Through the Lyrical-Glass(Through the Lyrical-Glass)
2012年
Alloreactivity(G protein-coupled receptor)
MIXED:03(Trinity Note/球体観測)
ずんだもちコンピ(冬虫夏草)
さよならポップス(Studio Kurage)
東方歴絵巻(幽閉サテライト)
ミルエス写本 - 滅びを唄う5つの音 -(Sohmatoa)
2011年
Ubiquitous Expression(G protein-coupled receptor)
ミニマリズム進化論(Studio Kurage)
2010年
ぼくたちの変拍子(Studio Kurage)
foolenの作詞参加作品(18)
2022年
Guavament(Guava Co.)
- Electoral Pre-school
- Dance With Me (Guavament ver.)
- Hikkikomori Bossanova
- As We Burn On
- Eye of a Tornado
- Good Guavament
2021年
サマージャンクション / Dance With Me(Guava Co.)
2020年
caturatri(ケセンテ)
2019年
f for facsimile(fff.)
2018年
the automatic life(kidlit)
2017年
Guava Co.(Guava Co.)
- Guava Co.'s Theme
- Pyramid / Euclid
- a traveler's folklore
- River (7 on 4)
- 丈量 (a map of the world)
- Ashes and Diamond
- Revelation / the way home
2016年
Chromosomal Reprogramming(G protein-coupled receptor)
2015年
Inherence(G protein-coupled receptor)
Moratorium Anthropology(Guava Co.)
2014年
リゼットの処方箋 ~記憶の本と揺れる天秤~ オリジナルサウンドトラック(記憶図書制作委員会)
Confocal Visions(G protein-coupled receptor)
OPHANIL(ケセンテ)
2013年
間奏 INTERLUDE(Studio Kurage)
2012年
さよならポップス(Studio Kurage)
東方歴絵巻(幽閉サテライト)
2011年
ミニマリズム進化論(Studio Kurage)
2010年
ぼくたちの変拍子(Studio Kurage)
foolenの作曲参加作品(2)
2019年
f for facsimile(fff.)
- Times New Roman 12pt
- 庸才
- the portrait of a psycho
- 雪のお手紙
- 永生之木
- とある食卓の風景
- 50%
- Waltz for probability (the rose is without why)
- どこかから どこへでも
- 十年
2015年
Moratorium Anthropology(Guava Co.)
foolenの編曲参加作品(3)
2019年
f for facsimile(fff.)
- Times New Roman 12pt
- 庸才
- the portrait of a psycho
- 雪のお手紙
- 永生之木
- とある食卓の風景
- 50%
- Waltz for probability (the rose is without why)
- どこかから どこへでも
- 十年
2013年
Through the Lyrical-Glass(Through the Lyrical-Glass)
2012年
ずんだもちコンピ(冬虫夏草)
foolenの参加CD(32)
2025年
ごはんができたよ(Guava Co.)
2022年
Guavament(Guava Co.)
2021年
サマージャンクション / Dance With Me(Guava Co.)
2020年
caturatri(ケセンテ)
2019年
f for facsimile(fff.)
2018年
the automatic life(kidlit)
2017年
Long-loop Feedback(G protein-coupled receptor)
Guava Co.(Guava Co.)
2016年
Chromosomal Reprogramming(G protein-coupled receptor)
白夜の語り部 -Studio Lepus works collection-(Studio Lepus)
2015年
Resonances - tribute to bermei.inazawa -(StudioCampanella)
Inherence(G protein-coupled receptor)
Moratorium Anthropology(Guava Co.)
2014年
Colorful Toque(MORNINGWELCOME)
東京ラグーン(AMPERSAND YOU)
リゼットの処方箋 ~記憶の本と揺れる天秤~ オリジナルサウンドトラック(記憶図書制作委員会)
Confocal Visions(G protein-coupled receptor)
OPHANIL(ケセンテ)
2013年
MIXED:05(Trinity Note/球体観測)
間奏 INTERLUDE(Studio Kurage)
ちゃーちもーどep vol.1(ちゃーちもーど)
Through the Lyrical-Glass(Through the Lyrical-Glass)
2012年
Alloreactivity(G protein-coupled receptor)
MIXED:03(Trinity Note/球体観測)
ずんだもちコンピ(冬虫夏草)
さよならポップス(Studio Kurage)
東方歴絵巻(幽閉サテライト)
ミルエス写本 - 滅びを唄う5つの音 -(Sohmatoa)
2011年
Ubiquitous Expression(G protein-coupled receptor)
ミニマリズム進化論(Studio Kurage)
2010年
ぼくたちの変拍子(Studio Kurage)